マレーシアのドリアンのお土産 もっと買えばよかった
海外のお土産って、試食できないから美味しいかどうか分からないことが多いですよね。私もマレーシアでドリアンのお土産を買ったときは少し不安だったんですが、食べてみたらすっかりハマってしまうほど美味しかったです。 友達にも好評で、「もっと買ってくればよかった~!」と後悔したくらい。そこで今回は、そんな私が「もっと買っておけばよかった!」と思った、マレーシアのおすすめドリアン土産をご紹介します! ポイント ・ドリアンの魅力やマレーシアのドリアンのお土産紹介 ・友達にあげた際の反応 意外と当たりだったドリアンのお土 ...
絵本から学ぶ多様性。メラニーに対するミッフィーの言葉の違和感
海外で暮らしていると、日々「多様性」に触れる機会がたくさんあります。使う言葉も文化も違えば、肌の色や性のあり方も人それぞれ。そんな中で大切なのは、やっぱりお互いを尊重しながら生きていくことだなと感じています。 今回は、そんな「多様性」について、ミッフィーの絵本をきっかけに考えてみました。筆者自身が感じたちょっとした違和感や気づきを、シェアできたらうれしいです。 うさこちゃんとにーなちゃん ディック・ブルーナ著の「うさこちゃんとにいなちゃん」翻訳はまつおかきょうこさんです。 「ミッフィー」の愛称で親しまれて ...
50記事達成!旅行ブログの収益&アクセス数を公開!
今回は、このブログ記事がやっと50記事に行ったので収益やアクセス数の現状などを書いていこうと思います。 ちなみに運営してちょうど3年で50記事になりました! おっっっっっっそ ということで、収益やアクセスの話だけでなく、「50記事書いてみて感じた心の変化」や「今のブログ運営のリアル」もシェアできたらなと思います! この記事の内容 ・50記事にかかった時間と理由 ・Googleアドセンスの合否 ・どのような記事が収益化してるのか はじめに:50記事達成のご報告 2022年4月にイギリスへワーキングホリデーに ...
台湾で内定をもらったけれど学歴で就職できなかった話
今回は、タイトルの通り「台湾で内定をもらったけれど、学歴の関係で就職できなかった話」を書こうと思います。 正確に言うと、「内定はもらえたけど、台湾政府からビザが下りなかった」という体験です! これから台湾で就職活動を考えている人や、現在ワーキングホリデー中の方、また海外就職に興味がある方に向けて、「こんなケースもあるんだな」と参考にしてもらえたら嬉しいです。 ポイント ・台湾で就活した話・面接 ・ビザに必要な書類 ・ビザが降りなかったポイント ワーキングホリデー中に就活 こちらの記事でも触れていますが、筆 ...
台湾の「自助餐」って何?台湾人の生活を支える安くで食べられるお店
忙しい日常の中で、安くて早くてお腹いっぱいになれるごはんがあったら最高ですよね。 筆者が台湾でワーホリをしていた頃、よく利用していたご飯やさんが「自助餐(zìzhùcān)」です!まさに「台湾の定食屋」ともいえる存在です。 今回は「自助餐」についての魅力をご紹介いたします! この記事の内容 ・「自助餐」の概要 ・「自助餐」に行く際の気をつける点など 「自助餐」とは? 「自助餐(zìzhùcān)」とは、台湾式のセルフサービス型食堂のことです。 おかずがずらりと並んだカウンターから、自分の好きな料理を自由に ...
ドリアンって美味しい?値段は?台湾でドリアンを買ってみた
フルーツの中でもひときわ目立つドリアン。南の国で太陽いっぱい浴びたドリアンはエネルギーも高いことで有名です。 台湾でも4月ごろからフルーツのお店や夜市でドリアンを見かけるようになりました。 今回はドリアンって意外に美味しい?どんな味?高い?と気になる方へ筆者の視点から書いていこうと思います。 この記事の内容 ・ドリアンの魅力(味・におい・効果) ・ドリアン日本での購入の仕方 美味しいの? 今回筆者は人生で初めてドリアンを食べてみたのですが、めっちゃ美味しかったです!!! アボカドみたいなクリーミーさと完熟 ...
タイガーエア台湾って安全?どんな感じ?
こんにちは、年間10回以上タイガーエアに乗っているえもです。筆者は台湾と日本をよく往復するのでいつもこの飛行機にはお世話になっております。 今回は、タイガーエアに初めて乗る人や、知らない人に向けて、「タイガーエアって安全?」「どんな飛行機?」など筆者から見た魅力をお伝えできたらいいなと思います! この記事の内容 ・タイガーエア台湾の魅力 ・LCCのデメリットの部分 タイガーエア台湾とは タイガーなので、ヒョウ柄模様の飛行機が特徴。タイガーエア台湾は、チャイナエアラインの傘下にある格安航空会社(LCC)で、 ...
台湾ワーホリは稼げるのか?リアルな収入と生活費のバランス、ワーホリ後の就職など
今回は筆者が実際台湾のワーホリで1年過ごした経験をもとに、台湾ワーホリのリアルを書いていこうと思います! これから台湾のワーホリを検討している方、迷われている方が少しでも参考になれば嬉しいです! この記事の内容 ・ワーホリで稼げるか、稼げないのか、筆者や周りのワーホリ勢のリアル ・当時の収入と生活のバランス ・ワーホリ後の就職の話 ・おすすめしたい台湾のワーホリ 稼げるのか?稼げないのか? みんなから質問されるのは大抵「稼げるのか?」問題!筆者の答えは「稼げはしなかった!」です! 多分いろんなブログでも書 ...