台湾にあるおすすめのがっつり濃厚系ラーメンの紹介【台北あたり】
日本のラーメンは美味しいと言われていますが、台湾にあるラーメンも負けていません!台湾でも美味しいラーメン屋がたくさん存在します。その中でも筆者おすすめの濃厚系ラーメンで絞って紹介しますので、最後まで見ていただけたら幸いです! 台湾にあるラーメン屋さん いわゆる日系と台湾系にジャンルが分かれていて、日系はスープが濃いめでガツンとくる脂が特徴ですが、台湾系はベジタブル重視あっさり系が多い印象です。日本でラーメン屋の経験を積んで、台湾でお店を開いている台湾の方もいれば、日本人が台湾でお店を開いているパターンもあ ...
軍艦島までどうやって行く?隠された未来へのメッセージ
軍艦島にいつか行ってみたいと思ったことはありませんか?筆者の周りでも「いつか入ってみたいよね〜」みたいな話はよく聞きますが、断言します、行きたいと思ったら早めに行ったほうがいいことです!今回は軍艦島の魅力と上陸の仕方についてお伝できたらなと思います! この記事の内容 ・軍艦島の歴史や今について ・軍艦島の上陸の仕方 ・筆者の体験レポ 軍艦島について 軍艦島(ぐんかんじま)は、長崎港から南西約20kmの海上にあり、正式には端島(はしま)と言います。この島は、岩礁の周りを埋め立てて造られた人工の島であり、かつ ...
台湾の高級映画館MUCROWNで楽しむ極上シネマ体験
今回は、台湾にある高級映画館MUCROWNの特徴や予約の仕方について詳しくご紹介します!ちょっと特別な日にしたい時の映画鑑賞は、ぜひMUCROWNで良いひとときを過ごしてみませんか? この記事の内容 ・MUCROWNについての魅力 ・MUCROWNの予約の仕方や相場 MUCROWNについて MUCROWNはやはり「高級で特別な空間」が特徴です! 映画館に入るとまず初めにラウンジと案内する人が出迎えてくれます。予約した映画チケットには料理代が含まれていて、シェフによる本格的な料理をラウンジで食べることができ ...
穴場スポットも!悠遊カードが使えるおすすめ店舗完全ガイド
こんにちは!今回は台湾内で使える交通系ICカード「悠遊カード」が使える場所について徹底的にお伝えできたらなと思います!台湾5000元プレゼントキャンペーン(2025年6月で終了予定)で悠遊カードをゲットした方もいらっしゃると思います。使える場所が知っていたら台湾旅行がもっと楽しくなりますよね。 キャンペーンでゲットした人もそうでない人も悠遊カード使いこなしちゃいましょう! この記事の内容 ・「悠遊カード」が使える場所の徹底解説 ・「悠遊カード」が使える穴場スポットなど 悠遊カードとは? まず、名前は悠遊カ ...
【2025年最新】台湾のオンライン入国カードの書き方を分かりやすく説明
はじめに 2025年5月5日から、入国カードの記入方法が一部変更されました。これに伴い、入国の2日前から入力が可能になりましたので、入国する日の2日前から準備を始めておくと安心です。 台湾に入国する際、入国審査の所で入国カードが必要と知らずに並び直しされている方を見かけることがあります。入国審査のところの列はいつも長い列が並んでいて、並び直しとなるとせっかくの観光に時間が取られてしまいますよね。 今回は、そうならない為にあらかじめ入国カードをデジタルで入力して、スムーズに入国する方法をお伝えできたらなと思 ...
台湾国際桃園空港のラウンジはカードがなくても利用できる!失敗談あり
空港のラウンジを利用したことはありますか?通常、ラウンジはファーストクラスやビジネスクラスに乗る人や、ゴールドカードやプラチナのクレジットカードを持っている人しか入れない所が多いですが、台湾国際桃園空港のランジではお金を払って入れる仕組みにもなっています。 今回は台湾国際桃園空港の第2ターミナルのオリエンタルラウンジの入り方について紹介したいと思います! 筆者が失敗した体験談も併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください ラウンジとは ラウンジとは飛行機の出発を待つ間、ランチやディナー、アルコールやスナ ...
マレーシアのペトロナスツインタワー噴水ショー!どの時間が綺麗に見える?
マレーシアの中心部で噴水ショーが見られる場所をご存じでしょうか?ペトロナスツインタワーの前にあるKLCC公園では毎日夕方から噴水ショーが開催されていて、誰でも自由に見ることができます。 この記事では、綺麗に見える時間帯や、どういった雰囲気かもお伝えできればと思います。 ポイント ・噴水ショーの時間と場所 ・ペトロナスツインタワーについて 噴水ショーの時間 まずは時間帯が知りたいと思うので、時間を先にお伝えします! 光のみのショー19:30、20:30、21:30光と音楽のショー20:00、21:00、22 ...
台湾にあるテクノロジー感満載のスペースアトラクション?
台湾にこんなハイテクなアトラクションがあるのをご存知でしょうか?今回は、台湾の台北市にある、宇宙を探検できるアトラクションについて紹介したいと思います! こちらは有名な観光地とは違い、ひっそりと存在する為にあまり知られていません!台湾でちょっとローカルな楽しみ方をしたい方はこの記事を参考にぜひ訪れてみてください! この記事の内容 ・台北天文館について ・スペースアトラクションの内容 ・スペースアトラクションに乗ってみた! 台北市立天文教育科學館 (台北天文館)について 今回紹介するスペースアトラクションは ...