emotoaochannel@gmail.com

幼稚園教諭として働いた後YMSビザを取得してイギリスへ。オーペアとして働いていました。その後台湾のワーホリビザを取得し、台湾で1年間働いていました。現在も台湾在住。主に台湾の情報や台湾周辺で行ける旅行を紹介しています!

片道「1万円以内」で台湾に行く裏技

LCC (格安航空)を使わずに台湾へ行くとなると、通常片道5.6万円あるいは10万円を超えることもありますよね。しかし、LCCではたまに破格で航空券を売ることがあります!そこを狙えば、片道1万円以内でチケットが取れることがあるのです! 過去には1000円台でチケットを取れていたこともあったよ! こちらでは、航空会社がプロモーション(安くするよ〜のお知らせ)を始め次第、順次更新していきますので、台湾を格安でいきたいと考えている方は是非チェックして参考にしてください。 各会社がプロモーションをしていない時期の ...

グランピング初心者でも台湾のグランピングを楽しめた話

今回は台湾のグランピング施設についての紹介です!「藍鵲菲菲」というところに行ってきました!「藍鵲菲菲」は、台湾にある人気のグランピング施設です。 台湾の自然に囲まれた美しい環境の中にあり、キャンプとホテルのような体験することができます!台湾で自然を体験したい!台湾のグランピングってどんな感じ?という方にこの記事にしていただきたいと思います。 本記事の内容 ・グランピング施設の場所 ・筆者が体験した藍鵲菲菲の魅力 場所 場所は台湾の北の方の陽明山にあります。士林駅からバスで50分ほどで、アクセスも良く行きや ...

【大きい包丁不要!】ヤングココナッツの割り方

5月頃から台湾のスーパーで見かけるヤングココナッツ。ベトナム旅行でココナッツを飲んだ時の衝撃から、見つけたら必ず購入するほど大好きです! 日本でもスーパーで手に入ることがあるかもしれませんが、見かけたら迷わず手に取ってほしい一品です。 今回は、家庭用の包丁だけでヤングココナッツの中の果肉までしっかり楽しむ方法をご紹介します。 この記事の内容 ・ヤングココナッツの美味しい食べ方 ・ヤングココナッツの割り方 切り方 まずはココナッツウォーターの美味しい飲み方です。 包丁で上記の赤い点線を切ります。ヤングココナ ...

ベトナムのお土産 ゴールデンスターバームってなに?

ベトナムに行った際にお土産屋さんで、「頭痛が治る?!」と書かれて売られている不思議なバームに出会いました。 ばらまき用お土産としてもとても評判がよかったので、今回は「ゴールデンスターバーム」について詳しく紹介したいと思います。 この記事の内容 ・ゴールデンスターバームについて ・ベトナムで売っている場所 ゴールデンスターバーム 名称はゴールデンスターバーム(Golden Star Balm)、またはベトナムバーム(Vietnamese Balm)ともいわれています。 ベトナム軟膏としても知られていて、ベト ...

ベトナム メコン川クルーズツアーに参加する方法【現地で予約した体験談】

ベトナムへ旅行した際は、メコン川ツアーを体験したいと思う方が多いと思います。 メコン川ツアーではメコン川クルーズだけでなく、寺院観光やベトナムならでこその美味しいフルーツやご飯を楽しめる「ツアー」として組み込まれていることが多いです。 筆者は今回、日本の旅行会社のツアーを使わず現地でメコン川ツアーを予約し、参加して来ましたのでその経緯をシェアしたいと思います! 本記事の内容 ・筆者が体験したメコン川ツアーの内容 ・メコン川ツアーの予約の仕方 メコン川クルーズツアーについて メコン川クルーズは、東南アジアで ...

台湾でWiseカードは使えるのか

海外送金が手軽に行えるWiseカード。このWiseカードは台湾でも使えるのか?疑問に持つ方は多いと思います。 なぜなら、Wiseカードアプリには台湾元での残高サポートがなく、国際送金や両替えができないからです。 しかし、全く使えないというわけではありません。 ここでは、筆者の体験も踏まえて台湾でのWiseカードの使い方や注意点などを記していきたいと思います。 この記事の内容 ・台湾でデビットカードとして使う方法 ・Wiseカードで台湾元を引き出す方法 Wiseカードを持ってない方はこちらも参考にしてくださ ...

台湾のサーフバギーガイド 砂浜を駆け抜ける最高のアクティビティ

こんにちは、今回は台湾でぜひ体験してほしいアクティビティ「沙灘車」を紹介します! 海沿いを走ったり、写真を撮ってくれたり、楽しいこと満載の「沙灘車」(サーフバギー)! 台湾の花蓮で体験することができるので、予約方法や行った感想などをこちらの記事にて参考にして頂けたらと思います! 本記事の内容 ・筆者が花蓮で体験した沙灘車(サーフバギー)について ・予約の仕方 「沙灘車」とは? 海辺のリゾート地やビーチで楽しむ新しいアクティビティとして、最近注目されているのが「沙灘車(サーフバギー)」です。 沙灘車は文字通 ...

台湾で安く泊まれる場所、無料で泊まれるところも紹介!

台湾へ入国したあと泊まるところはなるべく費用を抑えたい方、また長期で滞在する方で、これから住む場所を決めるの方の一時的に安く済ませたい方へ、泊まる場所さがしの方法をいくつか紹介します。 旅人さんやこれから台湾で生活する人へ参考になればと思います。 本記事の内容 ・安く滞在できる場所の紹介と方法 方法1.ネットカフェに行く 1番思いつきやすい方法かもしれません。日本で馴染みのあるネットカフェは台湾にも存在します。 個室はもちろん、追加料金がかかりますが大体のところはシャワーもあります。長期的には難しいかもし ...