emotoaochannel@gmail.com

幼稚園教諭として働いた後YMSビザを取得してイギリスへ。オーペアとして働いていました。その後台湾のワーホリビザを取得し、台湾で1年間働いていました。現在も台湾在住。主に台湾の情報や台湾周辺で行ける旅行を紹介しています!

穴場スポットも!悠遊カードが使えるおすすめ店舗完全ガイド

こんにちは!今回は台湾内で使える交通系ICカード「悠遊カード」が使える場所について徹底的にお伝えできたらなと思います!台湾5000元プレゼントキャンペーン(2025年6月で終了予定)で悠遊カードをゲットした方もいらっしゃると思います。使える場所が知っていたら台湾旅行がもっと楽しくなりますよね。 キャンペーンでゲットした人もそうでない人も悠遊カード使いこなしちゃいましょう! この記事の内容 ・「悠遊カード」が使える場所の徹底解説 ・「悠遊カード」が使える穴場スポットなど 悠遊カードとは? まず、名前は悠遊カ ...

【2025年最新】台湾のオンライン入国カードの書き方を分かりやすく説明

はじめに 2025年5月5日から、入国カードの記入方法が一部変更されました。これに伴い、入国の2日前から入力が可能になりましたので、入国する日の2日前から準備を始めておくと安心です。 台湾に入国する際、入国審査の所で入国カードが必要と知らずに並び直しされている方を見かけることがあります。入国審査のところの列はいつも長い列が並んでいて、並び直しとなるとせっかくの観光に時間が取られてしまいますよね。 今回は、そうならない為にあらかじめ入国カードをデジタルで入力して、スムーズに入国する方法をお伝えできたらなと思 ...

台湾国際桃園空港のラウンジはカードがなくても利用できる!失敗談あり

空港のラウンジを利用したことはありますか?通常、ラウンジはファーストクラスやビジネスクラスに乗る人や、ゴールドカードやプラチナのクレジットカードを持っている人しか入れない所が多いですが、台湾国際桃園空港のラウンジではお金を払って入れる仕組みにもなっています! 今回は台湾国際空港の第2ターミナルのオリエンタルラウンジの入り方について紹介したいと思います! 筆者が失敗した体験談も併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください ラウンジとは ラウンジとは飛行機の出発を待つ間、ランチやディナー、アルコールやスナッ ...

マレーシアのペトロナスツインタワー噴水ショー!どの時間が綺麗に見える? 

マレーシアの中心部で噴水ショーが見られる場所をご存じでしょうか?ペトロナスツインタワーの前にあるKLCC公園では毎日夕方から噴水ショーが開催されていて、誰でも自由に見ることができます。 この記事では、綺麗に見える時間帯や、どういった雰囲気かもお伝えできればと思います。 ポイント ・噴水ショーの時間と場所 ・ペトロナスツインタワーについて 噴水ショーの時間 まずは時間帯が知りたいと思うので、時間を先にお伝えします! 光のみのショー19:30、20:30、21:30光と音楽のショー20:00、21:00、22 ...

台湾にあるテクノロジー感満載のスペースアトラクション?

台湾にこんなハイテクなアトラクションがあるのをご存知でしょうか?今回は、台湾の台北市にある、宇宙を探検できるアトラクションについて紹介したいと思います! こちらは有名な観光地とは違い、ひっそりと存在する為にあまり知られていません!台湾でちょっとローカルな楽しみ方をしたい方はこの記事を参考にぜひ訪れてみてください! この記事の内容 ・台北天文館について ・スペースアトラクションの内容 ・スペースアトラクションに乗ってみた! 台北市立天文教育科學館 (台北天文館)について 今回紹介するスペースアトラクションは ...

イギリスのお土産買うにも最適、ロンドンのパディントン駅の楽しみ方

ロンドンのパディントン駅をご存じでしょうか?こちらの駅では、熊のパディントンにちなんだショップや、銅像、カフェなどがありとても楽しい駅です。可愛いパディントンのぬいぐるみなどもゲットできます! また、ロンドン郊外とつなぐGWRはオックスフォードやレディングに行く事ができ、新しく開通されたエリザベスラインはヒースロー空港にも行く事ができる、とっても大きな駅です。 今回はこのパディントン駅についてご紹介したいと思います。 この記事の内容 ・パディントン駅を走るGWRについて ・パディントン駅の見どころ ・パデ ...

台湾におジャ魔女どれみがやってくる!

おジャ魔女どれみ世代、おジャ魔女どれみ大好きのえもです! 2024年12月25日から、台北で「おジャ魔女どれみ」25周年記念の特別展示会が開催されています。 ファンにとって待望のイベントであり、喜んでいる人も多いのではないでしょうか。以下に、詳細をご紹介しますので、興味のある方はぜひご覧くださいね。 この記事について ・これまでの台湾とおジャ魔女どれみ関連について ・台北で「おジャ魔女どれみ」25周年記念の特別展示会の情報 台湾とおジャ魔女どれみ関連 「おジャ魔女どれみ」は台湾でも人気があり、過去にはおジ ...

2024年版 新北の「ドイツクリスマスマーケット」ってどんな感じ?

こんにちは、2024年12月今回筆者は台湾の新北にある板橋へドイツクリスマスマーケット目当てに行って行きました!毎年クリスマスの時期になるとイルミネーションで鮮やかになる「板橋」ですが、ドイツ式のクリスマスマーケットが開催されているのは3日間だけなんです。 今回はそのドイツクリスマスマーケットの現地情報とその後のイベント、2024年版板橋のクリスマスマーケットの備忘録として残していければいいなと思いここに記します! 2024年今年の板橋 「2024年新北クリスマスランド」 今年のテーマはなんと「魔法の都市 ...