アジア

マレーシアのペトロナスツインタワー噴水ショー!どの時間が綺麗に見える? 

マレーシアの中心部で噴水ショーが見られる場所をご存じでしょうか?ペトロナスツインタワーの前にあるKLCC公園では毎日夕方から噴水ショーが開催されていて、誰でも自由に見ることができます。

この記事では、綺麗に見える時間帯や、どういった雰囲気かもお伝えできればと思います。

この記事の内容

・噴水ショーの時間と場所

・ペトロナスツインタワーについて

噴水ショーの時間

まずは時間帯が知りたいと思うので、時間を先にお伝えします!

光のみのショー19:30、20:30、21:30
光と音楽のショー20:00、21:00、22:00

時間の変更などは公式ホームページから確認することができます。

噴水ショーには2種類あり、光と融合しながらさまざまな角度で水が出てくるタイプと、それに音楽が加わったタイプのショーがあります。

どちらも綺麗に見えますが、時間があればぜひ光と音楽が融合されている方のショーを見てほしいです!迫力があっておすすめですよ。

場所

クアラルンプール、ペトロナスツインタワーの前にあるKLCC公園です。

夕方になると噴水ショーを見ようとたくさんの人が集まっていて、周りにある小さな段差に座って待機していました。

結構広いので場所に困ることはないと思います!噴水を囲うように、いろんな角度から観覧できるのが良いですよね。

ペトロナスツインタワー

昼と夜とで全く違う姿を楽しませてくれるツインタワー、夕方になると噴水ショーと共にツインワーも光り輝きます。

ペトロナスツインタワーはかつては2004年まで世界で1番高いビルとして言われていました。今はツンタワーとしての世界1を名乗り続けています。

ちなみに片方は日本の企業が作り、もう片方は韓国の企業が作ったのだそうです。すごい技術ですよね、中はショッピングモールで展望台にも行くことができます。上のほとんどはオフィスビルとなっています。

噴水ショーの見どころ

この噴水ショーは「レイクシンフォニー」と呼ばれています。時間はおよそ10分間で、光や音楽と共に想像を超えた動きをしながら、人々を楽しませてくれます。

音楽つきのショーだと、水がくねくねしていたり、抑揚があったりとにかく派手な動きが多かったです。

そして何も考えず、ぼ〜と眺めるのがおすすめ、もちろん写真や動画に収めてもよし!とにかく贅沢な時間だなと感じられるのがレイクシンフォニー。

噴水ショーが終わった後の海外特有の「フー!!!!!ピゥイ(誰かの口笛)」も感じられて好きです。

最後に

レイクシンフォニーは立地がいいところにあり、ショーが始まるまでツインタワーの中で過ごせるのもいいですよね。わたし的に空が少し薄暗くなる時に見るのが、なんだかエモーショナルな時間を過ごせてよかったです。

マレーシアに行った際はぜひ噴水ショーも楽しんでみてくださいね!

マレーシアのまわり方も書いていますので、よかったらこちらも覗いてみてください。