emotoaochannel@gmail.com

幼稚園教諭として働いた後YMSビザを取得してイギリスへ。オーペアとして働いていました。その後台湾のワーホリビザを取得し、台湾で1年間働いていました。現在も台湾在住。主に台湾の情報や台湾周辺で行ける旅行を紹介しています!

人気は落ち着いた?香港ならラブブは買える?香港のPOPMARTに行ってみた

SNSで話題を集めたPOPMARTの人気キャラクター『ラブブ(LABUBU)』。日本ではなかなか手に入らないと言われていますが、「作者の地元・香港なら簡単に買えるかも?」と思い、香港旅行ついでに実際にPOPMART店舗を訪れてみました。 結果から言うと、香港ではラブブは「買えることは買えるけど、正規価格では買えない」という少し複雑な状況でした。 どういうことなのか、このあと詳しく紹介していきます。この記事が、香港でラブブを探す方の参考になれば嬉しいです! この記事の内容 ・香港で生まれたラブブについて ・ ...

モバイルバッテリーは機内持ち込みOK?発火事故を防ぐために知っておきたいルール

近年、モバイルバッテリーの発火事故がニュースになることがありますよね。それだけに、飛行機に乗る際「どんなことに気をつけたらいいの?」と思う人も多いと思います。 実は、モバイルバッテリーには機内持ち込みはOKでも、預け入れはNGというルールがしっかり決められています。この記事では、その理由とあわせて、どんな容量まで持ち込めるのか、安全に持ち運ぶポイントをわかりやすく紹介します! この記事の内容 ・基本的なルール ・発火を防ぐためには? ・機内で使用OK? ・上の棚に入れるのは危険? ルールとして 結論から言 ...

2030年万博の開催地・サウジアラビアってどんなところ?Expo 2030 リヤドについて

2025年の大阪・関西万博の次となる「EXPO 2030 リヤド(Riyadh)」。 開催地が中東のサウジアラビアと聞いて、「どんな国?」「行ってみても大丈夫なの?」と気になった人も多いはず。この記事では、リヤドという都市の基本情報から、Expo 2030の予定をまとめました!サウジアラビアをよく知らない人でも、未来の万博開催地の姿がイメージできるように紹介していきます! リヤドってどんなところ?基本情報 地理・人口・都市の概要 リヤドはサウジアラビアの内陸部、砂漠地帯に位置する。 砂漠地帯にありながらも ...

万博閉幕後も見られる!イタリア館の名作が大阪市立美術館へ

大阪・関西万博で圧倒的な人気を誇ったイタリア館。「芸術が生命を再生する」をテーマに、カラバッジョやレオナルド・ダ・ヴィンチなどの名作が展示され、7時間待ちの行列ができるほどの注目を集めました。 そんなイタリア館の主要作品の一部が、万博閉幕後も1月12日まで大阪で見られることが決定!10月25日から始まる特別展「天空のアトラス イタリア館の至宝」では、万博の感動が再びよみがえります! 天空のアトラス展とは? この特別展は、日本とイタリアの国交160周年を記念し、万博の文化的レガシーを未来へつなぐ目的で企画さ ...

サーキュラーちゃんで人気を集めたドイツパビリオンの「レストラン」が大阪に残ること決定!

関西万博で人気を集めていたドイツパビリオンのキャラクター「サーキュラーちゃん」。 愛らしい表情とサステナブルなメッセージで多くの来場者を魅了しました。 そんなドイツパビリオンの中にあったレストランが、なんと大阪で引き続き営業を続けることが決定しました! この記事では今出ている情報とドイツパビリオンについてのまとめをお伝えできればと思います! この記事の内容 ・ドイツパビリオンについて ・サーキュラーちゃんの人気について ・大阪にレストランが残る! 万博関連の記事こちらもご覧ください https://wor ...

嵐のコンサート 2026年ファンクラブに入った方がいい?チケットは?考察

1999年に結成した嵐。2026年春をもってライブを最後に、活動を休止することが発表されました。 長年応援してきたファンにとっては寂しいニュースである一方、「最後のコンサートを見届けたい」という思いも強いのではないでしょうか。 そこで今回は、今ファンクラブに入ることに意味はあるのか?そして、どうやってチケットを手に入れられるのか?という点について、これまで10年以上嵐のファンクラブに在籍してきた筆者が考察していきたいと思います! この記事の内容 ・ファンクラブについて ・チケットの取り方(考察) ・過去の ...

空港で回収される「意外な液体」たち、その後どこへ行くの?

飛行機に乗るとき、保安検査で「これ、お預かりしますね」と言われて、泣く泣く手放した経験ありませんか? 筆者も、良かれと思ったお土産の250mlのビールとアメリカンサイズの歯磨き粉を破棄されたことがあります。 また、そのほかにも液体に分類される、化粧水・味噌なども没収されることがあります。でも、回収されたそれらの液体は一体どこへ行くのでしょうか?今回は、空港で回収されるものの行く末を調べてみました! この記事の内容 ・意外と持ち込み不可な液体 ・液体の行方 意外と没収されやすい液体たち 液体物は「100ml ...

【2025大阪・関西万博】閉幕後も残る・移設されるパビリオンまとめ!あの建物はどこへ?

万博終了まで残り1ヶ月を切りました。会期終了後はほとんどのパビリオンが解体される予定ですが、中には「移設」「再利用」「海外で再活用」される建物もあります。 今回は、発表や報道などをもとに、閉幕後も残る・移設されるパビリオンを一覧で紹介します! ポイント ・国内、海外で残るパビリオン! ・建物の部分再利用されるパビリオン ・中東カフェオープン! こちらも併せてご覧ください! https://world-emo.blog/ring-expo/ New情報 ヨルダンの砂が吹田の万博記念公園へ! ヨルダンが大阪・ ...