台湾で日本の映画を英語字幕で見る方法・場所を紹介!【体験談】
台湾では公用語が中国語のため、映画館では外国映画・日本映画問わず中国語字幕が基本です。 しかし今回、どうしても「鬼滅の刃」を 日本語音声+英語字幕 で観たい!という理由から、台湾で英語字幕が付いた上映館を探してみました。 すると、ひっそりとですが英語字幕対応の映画館が存在していたので、今回はその情報をシェアします。同じように「台湾で日本映画を英語字幕で観たい」と思っている方の参考になれば嬉しいです! ポイント ・台湾で英語字幕で見られる映画館の情報 ・実際に英語字幕で見た感想 はじめに 今回筆者が鑑賞した ...
2025万博でも買える!トルコのお守り「ナザール・ボンジュウ」って何?効果や使い方などを紹介
トルコで知られている青い目のようなお守り「ナザール・ボンジュウ」は、現在万博のトルコ館でも有名なお土産として売られています。 ガラスでできた綺麗な青は、邪視から守ってくれると信じられているようです。 今回はそんな「ナザール・ボンジュウ」について、効果や使い方をシェアできたらと思いますので、気になった方の参考になれば嬉しいです! ポイント ・ナザール・ボンジュウについて ・お守りとしての効果 ・買える場所 ナザール・ボンジュウとは? トルコ語で「ナザール(nazar)」は邪視、「ボンジュウ(boncuğu) ...
飛行機の預け荷物 スーツケース以外もOK?ボストンバックは?意外と使える便利なIKEAのバック
飛行機の預け荷物はスーツケースのイメージがありますが、実航空会社の規定を守れば スーツケース以外でも預け入れ可能です! ボストンバッグやスポーツバッグはもちろん、ダンボールでも預けることができます。また、意外なアイテムとして「IKEAのバッグ」も使い勝手が良かったので 今回は年間6回以上は飛行機に乗る筆者がボストンバックで預けた際の注意点や、意外と便利IKEAのバックの使い方のシェアできたらと思います! この記事の内容 ・航空会社の基本的ルール ・筆者のボストンバック&IKEAのバックを使った体験 ...
『レ・ミゼラブル』40周年ワールドツアー 台湾公演 本場ロンドンとの魅せ方の違い
2025年、ついにそのワールドツアー公演が台湾にも上陸しました! 筆者も実際に観劇してきたのですが、ロンドンのウエストエンド版とは少し違う魅せ方に驚きました。 この記事では、台湾公演ならではの魅力と、本場ロンドン版との違いを比較しながらご紹介します。 8月9月は日本での公演もあるので、この記事を参考にぜひワールドツアー版の「レ・ミゼラブル」の魅力をを伝えできれば嬉しいです! この記事の内容 ・台湾公演(ワールドツアー版)どんな演出だったか ・本場ロンドンとの演出の違い ・日本公演について ワールドツアー公 ...
Trip.comで飛行機のチケットの名前を間違えた 変更できる?返金は?
こんにちは、筆者は飛行機の予約やホテルの予約をする時、「Trip.com」よく使います。 「Trip.com」はさくさく予約できて、安いしとても便利なのですが、便利さゆえに確認せず押してしまい、、、違う登録者の名前で予約してしまって大変なことになったので、 その時どう対応したのか?返金できたのか?また予防策などシェアできたらと思います! 筆者の失敗談が誰かの役に立ちますように、、、、、 この記事の内容 ・名前を間違えたら ・Trip.comの基本的な方針 ・筆者の体験談 ・返金の方法 名前の間違いが発覚し ...
海外 台湾でラブブ(labubu)を買う裏技 偽物と本物の見分け方も紹介!
今、世界中で大人気の「Labubu」。台湾でもその人気は広がり続け、最近では日本でもじわじわと注目を集めています。 台湾にはPOP MARTの公式ストアがいくつかありますが、実際には欲しいシリーズを手に入れるのはとても困難です。 しかし、ある場所に行けば意外と簡単に入手できます! 今回は、筆者が実際に台湾で本物のLabubuを手に入れた方法と、偽物と本物の見分け方についてご紹介します。 これから台湾旅行を予定している方や、Labubuを確実にゲットしたい方の参考になれば嬉しいです! この記事の内容 ・台湾 ...
バンコクでハイキング!野生動物や滝を見に行こう!運が良ければ象も
こんにちは!バンコクといえば、寺院めぐり、マッサージなど都市の観光も楽しいですが、少し離れると自然豊かな山でハイキングや野生動物もみることができます。 今回筆者は経験豊富な現地のツアーガイドさんのもと、バンコクの山「カオヤイ国立公園」のハイキングツアーに参加してきましたので、その体験をシェアしたいと思います! バンコクで自然を感じたい方に参考になれば嬉しいです! この記事の内容 ・カオヤイ国立公園でのハイキングツアー内容 ・ツアー料金 はじめに 筆者は海外を旅行する際に都会も自然も両方楽しみたい方なので、 ...
1日3000代で高級ホテルに泊まれる?!物価が安いタイのおすすめ
タイは日本より物価が安く、屋台グルメや美しい寺院など見どころもたくさん。都会的な雰囲気もありながら、観光客でも楽しみやすいのが魅力です。 その中でも特におすすめしたいのが、コスパ抜群の「タイマッサージ」と「ホテル」。リーズナブルなのに驚くほどサービスが良く、贅沢気分を味わえます。 今回筆者が実際に泊まったホテルも、とてもお手頃な価格だったのに豪華で大満足でした! なのでこの体験をぜひシェアしたいと思います。これからタイ旅行を計画している方の参考になればうれしいです! タイ旅行の魅力 初めてタイに行く方は、 ...