
こんにちは、年間10回以上タイガーエアに乗っているえもです。筆者は台湾と日本をよく往復するのでいつもこの飛行機にはお世話になっております。
今回は、タイガーエアに初めて乗る人や、知らない人に向けて、「タイガーエアって安全?」「どんな飛行機?」など筆者から見た魅力をお伝えできたらいいなと思います!
タイガーエア台湾とは
タイガーなので、ヒョウ柄模様の飛行機が特徴。タイガーエア台湾は、チャイナエアラインの傘下にある格安航空会社(LCC)で、主に日本と台湾を結ぶ路線を展開していて、日本と台湾を格安で安全に繋いでくれている会社です。
リーズナブルな価格と高い利便性が魅力で、観光客はもちろん、ビジネス目的で利用する人たちからも高い支持を得ています。
とにかく本当に安い
航空チケット代
例えば、大阪から台湾へ行くとして、大手会社の飛行機を選ぶと片道チケット代が大体10万以上は超えますが、タイガーエアで行くと1万円か2万円以内で行くことができます。
手荷物
機内持ち込みの荷物、1人2つまでの10キロ以内なら料金はかかりません。持ち物の大きさは、突起物を含めて長さ54cm、幅38cm、高さ23cm以内になら大丈夫。
バックパックひとつでふらっと台湾に行けるのも魅力です!
タイガーエアの魅力
たくさん出ている路線
日本と台湾の最大のネットワークと言われていることもあり、路線の多さはピカイチです。今後さらに路線の拡大をする話も出ているとか、出ていないとか。そうなるともっと利便性が高まりますね!
機内食が美味しい
有料で機内食をつけることができます!この前頼んだパスタにはかわいいお煎餅のお菓子と、レモンジュースがついていました!デザインもタイガーエアオリジナルで可愛かったです!

スタッフの方がいつも優しい
LCCだからってサービスが怠っているとかそういうわけではなく、添乗員やスタッフのみなさんはいつも笑顔で優しく、私たちを案内してくれています。また、中国語も日本語もどちらも話しせる人が多いイメージです。
安全なフライト
台湾と日本をたくさん往復しているので、結構タイガーエアさんにはお世話になっているのですが、フライト時間も定刻通りですし、遅刻もあまりでくわしたことがありません。一度、遅れて着いたことがあったな〜くらいです。
キャンペーンを頻繁におこなっている
LCCで普段から安くいのにも関わらず、キャンペーンでもっと安くなる日を設けています。「深夜だけの時間片道1000円キャンペーン」とか、「会員なら片道500円から」とかありえないプロモーションをしているので、いつも驚かされています!
キャンペーンを狙うと1万円以内で台湾に行けるので、本当にお得です。こちらのブログでも随時お知らせをしています。
オンラインでセルフチェックインができる
チェックインカウンターであずけ荷物がない場合、出発予定時刻の1~48時間前に、タイガーエア台湾のウェブサイトからセルフチェックインが可能です。
日本から台湾へ行く時は適用外ですが、台湾から日本、韓国、タイへ出発するフライトでは、並ばずにせルフでチェックインを行い、モバイル搭乗券で飛行機に乗ることができます。
あの長い列を並ばずに、搭乗口に向かえるのはありがたいです!
LCCのここが問題?!
LCCに初めて乗る人は、ここがびっくりするかな?という例を挙げるとするならば
・前と座席との距離が近い
・充電器やモニターはなし
ぐらいだと思います。足の長い人は膝が前の椅子につくくらい狭いです!また、前の座席にモニターはなく、充電器はないことの方が多いです。
夜行バスのような感じでしょうか、大手会社の飛行機に乗り慣れている人だと初めはなれないかも?です!
最後に
今回はタイガーエア台湾についての魅力をご紹介いたしました。乗ったことがない方でも、なんとなく雰囲気を感じ取っていただけたら嬉しいです!
次回の台湾旅行や、日本への帰省・観光の際に、タイガーエア台湾を選ぶきっかけになれば幸いです。快適でおトクな空の旅を、ぜひ体験してみてくださいね!