
アドセンス申請前は「承認済み」と表示されていたads.txtですが、申請の途中から突然「不明」と表示されるようになりました。原因もわからず不安になりましたが、最終的には無事に解決できました。
この記事では、同じような状況に直面している方や、これからアドセンス申請を予定している方に向けて、少しでもお役に立てれば幸いです。
アドセンス申請時の状況
アドセンス申請前
アドセンスコードを貼り付けた後、アドセンスを申請。その後に「ads.txt」の設置を行いました。
その際のGoogleアドセンスのサイト管理のページで承認状況は「準備中」ads.txtのステータスは貼り付けた後はまだ「未承認」でした。
数時間経って
アドセンスの合否のメールはまだ来ていないので、承認状況は相変わらずの「準備中」ads.txtのステータスは「承認済み」になってads.txtが反映されたことを確認しました。
アドセンス合否待ちのある日、突然の「不明」表示
アドセンス申請から4日ほど経った頃、進展があるかと思いGoogleアドセンスの「サイト管理」ページを確認してみたところ、なんとads.txtのステータスが「不明」と表示されていました。
突然「不明」の文字!!
慌ててサーバー内のads.txtを確認しましたが、特に異常はなく、設置場所や内容も問題なさそう。念のため、ads.txtファイルを一度削除してから再度アップロードし直し、ブラウザのキャッシュもクリアしてみました。しかし、状況は変わらず、数時間待っても「不明」のままでした。
その2日後に合格の連絡
ads.txtのステータスが「不明」と表示された原因はわからないままでしたが、とりあえず深追いせず、
すると、1日後にはads.txtのステータスが再び「承認済み」に戻っており、特に何かをしなくても自然に反映されたようでした。そしてその翌日、ついにGoogleアドセンスから合格のメールが届きました。
ちなみに筆者は合格まで3年かかりました
「サイト管理」ページを確認してみると、サイトの承認状況は「準備完了」、ads.txtのステータスも「承認済み」にしっかりと表示されており、無事にすべてが整った形となりました。
このことから考えられること
一時的な「不明」ステータスはシステム上の遅延や不具合の可能性も
ads.txtが正しく設置されているにもかかわらず「不明」になる場合、Googleのシステム側の一時的な遅延や反映ミスの可能性も。サーバー設定に明らかなミスがなければ、様子を見るのもひとつの手です。
過剰な対応は必要ない場合もある
筆者のように一度消して再アップロードするなどの対応をしても変化がなかったことから、無理に何度も修正を試みるよりも、一定時間放置して自然反映を待つ方が良い場合があります。
もしかしたら、Google側の審査準備の一環?
今回の「ads.txtが一時的に『不明』になる現象」は、もしかするとアドセンス合格前にGoogle側で行われる内部的な準備作業の一環だったのかもしれません。
審査中、Googleはサイトの情報を複数の観点からチェックしていると考えられます。その過程で、ads.txtの読み込みや反映処理が一時的に止まったり、判定が保留されたりすることもあるのかもしれません。
最終的には、特に再設定をしなくても自動的に「承認済み」に戻り、アドセンスにも合格できたことから、ユーザー側のミスではなく、一時的なシステム処理や確認プロセスの可能性が高そうです。
まとめ ads.txtが「不明」でも焦らずに
今回の体験からわかったことは、ads.txtが「不明」と表示されても、必ずしもトラブルやミスとは限らないということです。
設置が正しくできていれば、Google側の反映処理に時間がかかるだけのケースもあります。実際、筆者のサイトも一時的に「不明」となりましたが、特別な対応をせずに様子を見ていたところ、自然と「承認済み」に戻り、無事アドセンスにも合格することができました。
もし同じような状況で不安に感じている方がいれば、まずは以下の点を確認してみてください
- ads.txtファイルの内容・設置場所が正しいか
- ブラウザキャッシュやCDNの影響がないか
- 数時間〜1日ほど様子を見る余裕があるか
それでも不安な場合は、再アップロードやサーチコンソールでの確認などを行ってもよいですが、「不明」のままでも合格することはあるという点を知っておくだけで、少し安心できるのだと思います!