運営者情報

サイトを覗いてくださってありがとうございます!こちらは〜地球で上手に遊ぼう〜をコンセプトにブログを書いております。「海外旅行って思ったより簡単かも」「海外旅行に行きたいな」と思っていただけると嬉しいです。

運営社の「えも」です。簡単な自己紹介をしますので、少しお付き合いください。

これまでの経歴

幼稚園教諭として6年間働いていました!子どもが大好きで小さい頃からピアノも長く続けていたので、就職するならこの職業かなと思い、保育専門の短期大学に入り卒業し、晴れて先生になりました。

もちろん大変な事も多かったけれど、クラスの担任を持たせてもらい、幼稚園の先生として充実した毎日を送っていました。何より子どもたちと楽しむことが好きでした。

しかし、幼稚園の先生を続けて行くうちに「本当に子どもたちのお手本となる大人とは?」「保護者から信頼されるような先生とは」と考えることがありました。

自分はもっと成長したい。「幼稚園以外のところを経験して、もっといろんな価値観に触れたい。」と思い、ワーキングホリデーを決意しました!

いざ1人で海外へ!

初めにワーホリをした国はイギリスです。この頃、緊急事態宣言の真っ只中!ほとんどの国が空いておらず、鎖国状態でしたが唯一空いている国が、カナダかイギリスでした。カナダは条件があり、日本でジョブを獲得したらビザが取れる。イギリスは抽選。でした。

迷った末、「イギリス抽選が外れたらカナダに行こう」と決め、もれなくイギリスの方が抽選が当たり、渡航が決まりました!

イギリスでは、住み込みのベビーシッターとして働いていました。イギリスでも保育の経験ができたことがとても嬉しかったです。

2つ目のワーホリ

コロナの規制が緩まってきた頃、いろんな国が開くようになりました。中国語にも興味がありましたので、台湾に渡航しました!そこでも子どもに携わる仕事に巡り合え、台湾の幼稚園(正確にいうと補修班というところ)ラーメン屋、居酒屋、と経験をし、1年しっかり滞在し、日本に戻りました。

現在は台湾が気に入ったので台湾を拠点に、日本に戻ったり台湾に行ったり。他の国も行き来し、旅をしながら仕事をしています。

これから

このブログを書くきっかけになったのは、イギリスに行った際「どうやってバスに乗るんだろう」「どうやって地下鉄に乗るんだろう」と疑問になることが多かったからです。調べて載っている情報もあれば、そうでないことも、、、、

なら「私が経験して、みんなに教えてあげられたらいいじゃん!」

と思い、ブログを立ち上げたことがきっかけです。実際、私のブログの中で1番多く検索されているのは「イギリスのバスの乗り方」です。

また、世界の価値観や現地の情報をシェアすることで、見てくれる人が豊かになれるようにしていきたいと思っています。

将来、また幼稚園教諭に戻るかどうかはまだわかりませんが、やっぱりあの頃より成長した先生、大人になって未来の子どもたちに大切なことを教えられるようになりたいです。

そのためにも、たくさんの価値観に触れ、旅を続けたいと思いますので、温かい目で見守っていけたらなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

Emoのnote

よく読まれている記事

片道「1万円以内」で台湾に行く裏技 1

LCC (格安航空)を使わずに台湾へ行くとなると、通常片道5.6万円あるいは10万円を超えることもありますよね。しかし、LCCではたまに破格で航空券を売ることがあります!そこを狙えば、片道1万円以内で ...

2

5月頃から台湾のスーパーで見かけるヤングココナッツ。ベトナム旅行でココナッツを飲んだ時の衝撃から、見つけたら必ず購入するほど大好きです!日本でもスーパーで手に入るかもしれませんが、購入をためらう理由は ...

3

ベトナムに行った際にお土産屋さんで、「頭痛が治る?!」と書かれて売られている不思議なバームに出会いました。 ばらまき用お土産としてもとても評判がよかったので、今回は「ゴールデンスターバーム」について詳 ...

4

イギリスで有名なロンドンバスとイギリスの地方(田舎あたり)でのバスは乗り方が少し違います。 筆者はイギリスの地方でバスを乗る際、かなり戸惑いました。しかし慣れるとスムーズに乗車することができます。 本 ...

2023-06-26